怠慢プログラマーの備忘録

怠慢でナマケモノなプログラマーの備忘録です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

次世代LiveDataであるKotlin Coroutines StateFlow・SharedFlowについて

Kotlin Coroutines1.3.6で投入されたStateFlow、1.4.0で投入されたSharedFlowに関しての備忘録です。

「事業がわかるエンジニア」を深堀りする

www.timakin.com 今ホットな当話題に関して、個人的にすごく抽象的で一見上記記事内で言う「経営層」と「エンジニア」のそれぞれの領域を曖昧にしてしまう内容にも見ることができる気がしたので、ちょっと書いておきます。 そしてこの記事も個人的なものなの…

【iOS】AWS Amplify Authで認証後にidとemailを取得するのが面倒な件

※AWS側の設定は省略します。SDK側の話です。 最初のサインイン部分は公式通りです。

【Stripe】ChargesAPIとPaymentIntentsAPI

※公式を噛み砕いて翻訳したものになります。 stripe.com

【Golang x Stripe】STPEphemeralKeyのDecode問題にハマった話(備忘録)->解決済

【2020/07/28 更新】RowJSONについて key.RowJSONの型が[]byteとなっています。 どうやら[]byteがJSONにされた時点Base64にエンコードされた文字列になっているようなので返却値の型を[]byteにしているとBase64の文字列が返却されていました。

【Golang x Stripe】Customerを作成・取得(備忘録)

Getting started guide Install stripe-go $ go get -u github.com/stripe/stripe-go

【Android】Kotlin Coroutines

Coroutinesとは プログラミングの構造の一種。サブルーチンがエントリーからリターンまでを一つの処理単位とするのに対し、コルーチンはいったん処理を中断した後、続きから処理を再開できる。接頭辞 co は協調を意味するが、複数のコルーチンが中断・継続に…

転職しました🎉

前置き ※本記事はあくまで個人的な備忘録的な意味合いが強く、何かしらの宣伝目的や意志の主張・強調するものではありません。またもちろんのこと特定の人物や組織を揶揄する意味も持ちません、あくまでも個人的なその当時の気持ちや考えていたことを書き記…

【iOS】prev/nextのviewを表示させるHorizontalScroll(FlowLayout)[備忘録]

上記画像のような両端(prev/next)の要素(view)が見えてる状態で、かつAndroidのsnapHelperが効いている(スクロールする際に1番表示領域の大きい要素を中央へスクロールされる)ようなHorizontalScrollの実装方法です。 本来両端の要素を表示しない場合は padd…

【Android】BottomNavigationの選択を自前で管理する

material.io developer.android.com AndroidStudioからプロジェクトを作成するときに"Bottom Navigation Activity"を選択すると、上記のBottomNavigationが作成された状態でプロジェクトが作成されます。

個人事業1年経過&本業退職します(無職予備軍になります)

2020年4月1日でめでたく個人事業主として開業してから1年が経過しました。 また、2017年より勤めていた本業の新潟の株式会社クーネルワークと言う会社を5月末で退職することになりました。

【Android】RecyclerViewでHorizontalScrollを実現する[備忘録]

掲題の通りRecyclerViewでHorizontalScrollを実現します。 RecyclerViewHolder.kt import android.view.View import androidx.recyclerview.widget.RecyclerView class RecyclerViewHolder(view: View): RecyclerView.ViewHolder(view) { // layoutファイル…

【iOS】最新fastlane導入[備忘録]

fastlaneとは iOSのリリース作業を自動化するCUIツール Ruby製 Fastfileという設定ファイルのLane毎にアクションを記述する 公式サイト引用