怠慢プログラマーの備忘録

怠慢でナマケモノなプログラマーの備忘録です。

10月以降のお仕事募集します。

今年から様々な理由で本業及び業務委託を合わせた全体の業務量を減少すべく、お仕事の数を減らさせていただいており一部の既存の取引先の方や新規のご依頼を制限させていただいておりましたが、諸事情により10月以降(もしくは12月以降の可能性あり)に手持無沙汰となってしまう見込みとなってしまいました。 そこで新規を含めて以前お付き合いあった方も含め業務委託の受付を再開させて頂こうかと思います。

直近の主な業務、それに伴う専門分野等の詳細を一部記載しておきます。

補助金や融資の際に必要な事業計画書作成サポート・及びそれに伴うコンサルティング

もの補助/事業再構築等での今までの採択率は100%、融資に関しても全ての取引先が希望融資額を受けられております。 ※直近は大手コンサルティングファームで従事しておりました

内部統制・ITGC関連

社内の情報資産の適切な管理手法やそれに必要なツールの選定とワークフローの策定等を行っておりました。 直近では上場を控えた取引先でお任せいただき、監査法人及び弁護士をはじめとする各種士業と連携して社内の内部統制全般をお任せいただいており、n-1期まで担当させていただいていました

ソフトウェア開発関連

エンジニアリングに関するスキルセットは一部ですが以下の通りです。

  • iOS(Swift)
  • Android(Kotlin)
  • Webフロント(React/Next.js)
  • Webサーバー(Go/Node.js)
  • インフラ(GCP/Firebase/Cloudflare等々)

元々エンジニアとしてのキャリアがあるので、おおよそ何かのサービスを作る際に必要な知見はそれぞれを網羅はしております。故に直近では開発としての作業に従事せずに上述の知見・資格等も合わせてPdM/PjMを一貫して行っていました。 主に事業自体の市場調査や収益化分析、KPIの作成や投資家などステークホルダーへの説明などのPdM業から、現場のスケジュールや技術選定、意思決定層との橋渡しや場合によってはコードレビューなどのPjM業が主体でした。

現在も一開発者として業務することは可能ですが、上記のような理由から上流の業務内容が直近メインとなっており、またご依頼が重複した際には開発業務のみでのお誘いの場合、優先度を下げさせていただく場合がございます。※私個人的な今後のキャリアとしてはエンジニアとして業務していくことを減らしている状況のためです。

もし上記の業務等々でお力になれそうなお仕事がありましたら各種SNSでコンタクトいただくか、yuta.abe@freak-show.jp までご連絡をください。

スケジュールの都合上、「情報交換のみ」のようなお誘いに関してはご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。

【Kotlin Multiplatform Mobile】build.gradle経由でXCFrameworkを作成する(備忘録)

前回の記事でiOS向けのframeworkを生成してiOS AppにEmbedするところまでいきました。

yutaabe200.hatenablog.com

しかしarm64とx64のアーキテクチャそれぞれのframeworkを生成するので現実的ではありません。 そこでそれぞれのアーキテクチャのframeworkを内包したxcframeworkをbuild.gradle経由で作成する方法が下記になります。

続きを読む

KMM Shared Moduleの追加[備忘録]

初期アプリからKMM導入は過去記事参考

yutaabe200.hatenablog.com

今回は現在進行形で運用されているAndroid/iOSのネイティブアプリに部分的にKMMを導入したい事例の為にSharedModuleを使用したパターンの手順です。

続きを読む

Kotlin Multiplatform Mobile入門(備忘録)

モチベーション

  • AndroidiOSもネイティブで作れるけど疲れた
  • Kotlin大好き
  • Android大好き
  • AndroidStudioはXcodeに比べると神
  • iOSは好きだけどSwiftはKotlinに比べるとそんな好きじゃない
  • iOS SDKをKotlinで触りたいと2017年からずっと思ってた
  • 個人アプリがiOS先行、Androidほぼ未着手だからいい実験台がある
  • 自分のスキルスタック的にDartは除外(なんか肌に合わなかった)、ReactNativeもそこそこいけるけど現状アサインしている会社・プロジェクト周辺で特段Webフロントリソースは潤沢なのにモバイルエンジニアが...みたいなシーンがない
  • 基本的にドメインロジック以降が共通化できればよくて、UIはSwiftUI/Jetpack Composeを先々使っていきたいマン
  • UIはそれぞれのOSで異なった方が理想だと考える宗教
  • 最終的にはフルスクラッチで導入より、既存各ネイティブ構成に導入できるところまで
  • やるぞ!!!
続きを読む

Notification Service ExtensionのアーカイブでMultiple commands produce 'GoogleUtilities.framework'が出て困った話(備忘録)

Notification Service Extensionを追加時にPodfileに以下のように追加しました。

続きを読む

既存プロジェクトへSwiftUIの導入する時の話

2021年も早いもので既に3ヶ月が経過しようとしている中で、2020年は主にAndroidのお仕事が多かったのですが、年明けからなぜかシフトしてiOSを見ることが多くなりました。

最近さまざまなところで顔を出していますが、既存アプリにSwiftUIを実際にプロダクション導入することも増えてきたので、SwiftUI導入するにあたって感じたことを好き勝手に書いていきます。

続きを読む

【SwiftUI】ScrollViewで列挙したリストにpull to refreshの挙動を追加する[備忘録]

SwiftUIのScrollViewにはPull to refreshのようなコンポーネントはUIScrollViewのようには付属されていないので自作した時のメモです。

続きを読む

趣味が欲しかったので「美容」にしてみた

20歳くらいからホームページの作成から始まってそれがソフトウェアに、そしてスマホアプリにと媒体は変化したものの、一貫して趣味は「プログラミング」として生きてきましたが、そろそろ他の趣味というかハマるものがもう少し欲しくて「美容(体のメンテナンス含む)」を頑張ってみようかと思ったのでその心意気です。

続きを読む